【ドラム式洗濯機】家に帰ったらフロアが水浸し!マニュアルには書いてない定期クリーニング

知識
スポンサーリンク

狭いところに手を入れたり、ネジでパーツを外したりするので怪我をしたり、洗濯機を壊す危険性もある。全て自己責任で実施できるあなただけに読んでほしい

 

 

 

キリンだ(@kirinkaji)。

 

この記事では、

洗濯機から水があふれてきた。助けて。

そんなあなたを救うことだ。

 

もう、焦ってるだろうからな。結論から言おう。

 

排水溝が詰まってる可能性が高いぞ。

じゃあ、早速確認して行く。

水があふれてくる。|二種類考えられる。

  1. 洗剤投入口からマーライオン状態
  2. 洗濯機の下側から排水パン(を乗り越えて水がばちゃ〜)

この二種類が考えられる。

 

①:粉タイプの洗剤を固まりのまま入れちまった場合が考えられる。

②:排水溝が詰まっている。

 

①の場合は、洗濯開始ボタン押したら早めにマーライオン化すると思うから原因がわかると思うが、②の場合はじわじわとくるので原因がわかりにくいと考えられれる。

 

ここでは②の解決方法を紹介する。

 

洗濯機の下から水があふれてきたら

写真のような状態だ。

 

まずは、洗濯機を止めて水をふき取ってくれ。

 

排水溝にアクセスする

水を十分に拭き取り、床の救出が終わったら

 

排水溝に溜まったゴミを取り出す作業を行う。

 

排水溝の入り口はこんな感じでホースが刺さった部分だ。
きったねぇー写真だがイメージしやすいように載せておく。

 

ここで、写真の排水溝にアクセスができるあなたは次の項目は飛ばしてくれ。
>>排水溝を掃除して行く

 

そんなホースが刺さってるところなんてアクセスできねぇぞ!

そんなあなたはパネルを外してアクセスする必要がある。

 

パネルを外して排水溝にアクセスする

洗濯機の下にこのようなパネルがあると思う。

こいつを外して行くぞ。

 

下のパネルを固定しているネジを外す。(NA-VX7100の場合は3本のネジで固定されていた。)

ネジを外したら、パネルをぱかっと外す。

 

排水溝を掃除して行く

まずは、ホースを外す。

ホースの先がやわらかい素材でできているので引っ張れば外れる。

 

外れたら、

パーツを取り外して行く。

 

下の写真の順番ではめ込まれている。

①→④の順番のパーツが入っている。

 

①を外したら

②のパーツを回すとロックが外れて取り外せる。

④の穴の部分に指をかけて引っ張りあげれば、③、④が一緒に取り出せる。

 

この時④の中に大量にゴミが溜まっているはずだ。

 

全てのパーツを綺麗に洗ってやって逆の手順で戻していけば完了だ。

 

これで、直ったと思う。

 

いや、もうフィルター掃除と同じくらい重要だと思うんだけど
説明書に定期メンテの項目としてなぜ?載せないんだ?

 

 

ダメならカスタマーセンターに電話してくれ。

 

さいごに

この記事では、

洗濯機から水があふれてきた。助けて。

そんなあなたを救うことだった。

 

あなたを救う方法としての提案が、

排水溝に溜まったゴミを取り出せば直る可能性が高い。

 

サービスセンターに連絡してすぐに来てもらえるかもわからない。

 

作業を頼むとサービスマンがくるだけで5000円+〜〜となり意外と出費が…

 

そんな状況にならないよう可能であれば自分で直したいな。

でも、無理はするなよ!狭いところに手を突っ込んで怪我したら大変だからな。

十分に注意して作業してくれよ!

 

壊れたり怪我したりしても俺は責任とれねぇからな!自己責任で行ってくれよ!

 

そんじゃ、気をつけて作業してくれ!バイ!

 

 

知識
スポンサーリンク
\面白かったらシェアしてね!/
\キリンをフォローしよう!/
キリンコーチ

Comment

タイトルとURLをコピーしました