
キリンだ(@kirinkaji)。
この記事では、
蛇口ってどうやって掃除すればいいの?
そんな疑問に答えたい。
ここでは特に、フィルターが組み込まれた蛇口の掃除について紹介する。
掃除する場所
- 取り外し式の蛇口の付け根
- 蛇口先端(水が出てくるところ)
- フィルターカセット組み込み部
特に、カセットを組み込む部分はカセットをしようしていないと開けたことがないあなたがほとんではないだろうか?
今日掃除したほうがいいぞ!
まじできったない。
取り付け部の掃除

この付け根の水あかを落とすぜ!
使うのはこれ、

コーラを歯ブラシにつけてブラッシング!

ほら、ピッカピカ!

あれ、逆さまだ。ごめん。
でもピッカピカだろ!コーラうめぇし掃除には使えるし万能すぎ!
(でのこんな強烈な洗浄剤を飲んでも平気なのか…..)
蛇口先端の掃除

この先端のでっばりをクルっと回してまずは先端を取り外す。
こんな感じで水赤がついちまっているはずだ。
これが落としたくてこのサイトにたどり着いたあなたもいるはずだ。
まずはコーラつけ作戦
5時間放置

結果、全然ダメ!
コーラの洗浄力はそこまで強力ではないようだ。(よかった。ちょっとくらい飲んでも平気かな!?)

茂木和哉
茂木和也は本来プラスチック製品に使うものではないので注意!推奨の使用方法以外はダメ!そんなあなたは読み飛ばしてくれ。俺は手元にあるものでどうしても綺麗にしたかったから使っただけだ。(作業後の洗浄はかなり念入りにしている)

お風呂場の鏡を綺麗にするときに使ってる茂木和哉
こちらの記事で茂木和哉の効果を紹介してるぜ!
>>簡単には取れないお風呂場の鏡の水垢(くもり)を一撃で落とす夢の洗剤【茂木和哉】
極少量、ティッシュにつけて軽く擦っていくぞ!(優しく+穴に入れないように)

半分完了!

綺麗に落ちたぜ!(傷がついているのは昔硬いもので擦っちゃたあと。やっぱ力ずくで掃除しちゃダメだなぁ!)

終わったらしっかり洗浄して、さらに5分くらいミスを流し続けて洗浄完了!

戻す

フィルターの受けがわもサクッと掃除

ここは汚れが竹串を使ってつっつく程度で簡単に汚れが取れた。
フィルターカセット組み込み部の掃除

たまに掃除する俺でも汚い!
どのくらい汚いかというと、ブログにはのせたくないくらい。
まぁ、開けてみてくれ。
ビビるぞ….
でも大丈夫。ここは歯ブラシでこすれば結構簡単に落ちる。

取り外したノズル側も歯ブラシでこすって汚れを落とそう。
~BEFORE~

~AFTER~

リンスするぞ
全ての水が流れる流路から水を流して完了!

さいごに
この記事では、
蛇口ってどうやって掃除すればいいの?
そんな疑問に答えることだった。
それに対する答えは、
- バラせるところまでバラして歯ブラシ、竹串を使って掃除。
- フィルターカセットを使っていないくてもカセットを組み込む部分をバラして内部を掃除する。
じゃあ、シンク周りを綺麗にしちゃてくれ!

ばい!



Comment