RODYのエアーってどう抜くの?
人にあげたいんだけど、空気入ったままだと送料高くなっちまうよ
人にあげたり、あんまり激しく遊ぶからお預け!みたいな時に空気抜けないとでかすぎる。
人にあげる時も空気入れた状態では持ち運びも大変だ。
今回はRody(ロディー)の空気抜き方を紹介する。
RODY(ロディー)にピンを突っ込んでも空気は抜けない
付属の袋に入っていた「青白いピン」
サッカーボールみたいにこいつをけつに刺せば空気が抜けるんだろ?
そう思ってさしてみたがいくら強くさしても抜けない
何も変化なし
これは間違っている
決してあなたはロディに棒を刺さないでくれ
いくら強くさしても空気は抜けない
ロディーがかわいそうなだけだ
RODY(ロディー)の空気の抜き方
じゃあ、正しい空気の抜き方を説明しよう
RODY空気の抜き方
- 1ステップお尻を潰す(つまむ)
- 2ステップ青しろいピンを抜く先の細いペンチでロディを傷つけないように引っこ抜く。
- おしまい
キリン
こんな長いピンがけつに刺されてたなんて
かわいそうだ…
RODYを小さく収納する方法
潰してもなかなか小さく収納しにくいRODY
しっかり潰して引っこ抜いたピンを差し込んであげれば小さく収納することが可能だ。
RODYを小さく収納する方法
- 1ステップロディの空気を抜く写真のようにしっかり空気を抜く
- 2ステップピンをお尻に突っ込む空気が入らないようにしっかり潰した状態でピンを差し込む
- 3ステップ袋にしまう大きめの袋にしまう(写真はZiplocのGALLONタイプに入れた状態。もう少し大きめの袋があるといいな)
- おしまい
最後に
この記事では、
RODYのエアーってどう抜くの?
人にあげたいんだけど、空気入ったままだと送料高くなっちまうよ
そんなあなたの為に、RODYの空気の抜き方を紹介した。
Q. RODYの空気はどうやって抜くの?
A. お尻に刺さったピンを抜く
さらに、RODYをしっかり潰して
引っこ抜いたピンを差し込んどくことで小さく収納できる。
そんじゃ、RODYを小さく収納してスペースを確保しちゃってくれ
ばい!
子育って金かかるよな
知ってるだけで節約に繋がることが沢山ある
子供達の教育費、自分達の老後の為にしっかりお金を貯めて行こうぜ
👉年間100万円の節約術(随時更新中)
Comment